最近の農園の様子
こんにちは!
マキ農園です。5月の連休も終わり、みなさんいかがお過ごしですか?
何だか気持ちが乗らない、そんなあなたに、かわいい鶏社員を✨
前回のブログでも登場した『おうはん鶏』社員たち。
あれから、また大きくなっていました。
⏩⏩⏩ここで急に『無人販売』からのお知らせです🫡
今週(5/20)、来週(5/27)の無人販売はお休みさせていただきます。
次回は、6月に入ってからとなります👩🦰
話は戻って…。
天気のいいある日。
少しずつ、農園らしくなってきました😛
桜の見ごろが終わったころ、平内事務所敷地内のこちらの花が満開になりました。
何の花でしょうか??
正解は…「リンゴの花」でした❗
桜に似ていますが、よく見ると、花びらがしっかりしています。
色は、白、うすピンクで桜と似ています。
夕日に染まっていた、きれいな事務所まわり。
このように、第一農園は、とーっても景色のいい場所です😌💕
こちらの他、少し離れた場所に第二農園、第三農園もあります。
また別の日にご紹介いたします😆😆😆
『マキ農園🌽』『無人販売💁』
『真木養鶏🐔』『真木養蜂🐝』
のお知らせはこちから🐣
『マキ農園』のInstagram。
フォローまだの方は、よろしくお願いします🫶
https://www.instagram.com/makikoumuten_staff/
『スタッフM』さんが陽気に踊ったり、踊ったり、踊ったり……💃
TikTokもフォローしてくださいね⭐
『真木工務店』のLINE公式アカウント
今回も、最後まで読んで頂き、誠にありがとうございました🥺💕💕💕
では、また~😁❗
良かったら、下の☆マークを押してくださいね⭐⭐⭐⭐⭐
卵と山菜あります💁✨
こんにちは!マキ農園です。
ご覧ください、こごみの曲線美…🌿🌿
今回も、山の中の画像から始まりました👏
まだ、虫やヘビに遭遇する心配のない、今の時期の山歩きが好きです‼️
こちらは、白い花がとってもきれいな、水芭蕉です。
川はきれいなので、魚の生息していました。
水の流れる音に癒されました🫶
スミレと戯れる、スタッフMさん✨
4月15日の『無人販売』では、一日店長もいらっしゃいました。
黒い羽毛の『おうはん鶏』のヒナです。
店長のおかげで、この日の『無人販売』も大盛況でした😆
4月22日の『無人販売』では、
10時オープンを予定していたのですが、SNS告知をスタッフが忘れていまして、
オープン前から待っていてくださったお客様、大変ご迷惑をおかけしました😔😓😢
まだオープンまで時間があったので、事務所の中に入って頂き、準備中の商品を購入していただきました。
食べ方についてなど色々お話することができ、私たちも楽しく準備ができました😄
「うど」、「タラの芽」は完売でした~🤗✨
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
《お知らせ》
※袋の中にお手紙と、お金を入れて、BOXに入れてくださった方がいらっしゃいました。おつりをお渡ししたいので、次回スタッフにお声がけください😌
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
『マキ農園🌽』
『無人販売💁』
『真木養鶏🐔』
『真木養蜂🐝』
のお知らせはこちから🐣フォローまだの方は、よろしくです🙇♂️
『スタッフM』さんが陽気に踊ったり、踊ったり、踊ったり……💃
見てください。フォローしてください🥰
『真木工務店』のLINE公式アカウント、あまり深く考えずに、
友だち登録してくれますように…😛
今回も、最後まで読んで頂き、誠にありがとうございました🥺💕💕💕
では、また~😁❗
良かったら、下の☆マークを押してくださいね⭐⭐⭐⭐⭐
ついに再開!無人販売!
皆様こんにちは😊
マキ農園です。先週の土曜日は、今年初めての無人販売でした👏👏👏
販売の前日、雨の中どこかへ向かうスタッフM。
こちらの緑の葉っぱ、何でしょうか?
、
、
答えは
行者にんにく😮
ニョキニョキとたくさん生息していました。
まだまだ落ち葉で茶色だらけの山なので、グリーンがとっても映えていました🌿🌿🌿こちらは、何という花でしょうか?可憐に咲くお花です。
すみません、名前わかりません🙄
不思議な木も立っていました。魔法にかけられたみたいです。
向かう途中には川もあり、雨に濡れた春の山は素敵な場所でした✨
さて販売当日は、洗って袋詰めです。
今回は、『行者にんにく』『あさつき』『葉わさび』『アローカナの青い卵』を販売しました。卵は初めての販売でした🪺
これからマキ農園の無人販売のお知らせは、
次の2つからチェックしてくださいね🤗💕
①インスタグラム【@makikoumuten_staff】のアカウント
何が何でもフォローしてね🦜🦩🦚
ちなみに、LINE公式アカウントも始めています。
まだの方、友だち追加おねがいします👩🦰👨🦱👴👩🦳👱🧔♀️
<a href="https://lin.ee/m3Li7pW"><img src="https://scdn.line-apps.com/n/line_add_friends/btn/ja.png" alt="友だち追加" height="36" border="0"></a>
では、また~🤗💕
青森も、春😻
こんにちは~‼️真木工務店です。
懐かしいでしょう?
このやぐら…。
ついに『マキ農園・無人販売のやぐら』が戻ってきました💕
販売はまだですが、販売開始しましたら、よろしくお願いします。
そして、冬の間、室内に避難させていた植物たちも、外に出しましたよ🪴🌴🌿
まだ風はちょっと冷たいですが、お日様をたっぷり浴びて、キラキラ輝いて見えました✨✨✨
少し元気のなかった葉っぱ達も、元気に戻ってくれたらいいな。
スタッフMさん、丁寧にお世話中です。
前回は「春が来たーーー!」と、平内事務所の様子をお届けしましたが、
(まだ見ていない方はご覧ください👩🦰)
今回は港町事務所の様子でした。
3月もあっという間に駆け抜けていきそうです😆💦
4月から新しい生活がスタートする方も多くいると思いますが、
健康に気をつけ、それぞれの場所で頑張りましょう🤗
では、また😌🎶
春🌸が来たーーー!
こんにちは!
もう3月中旬。あんなにあった雪が、今はこんな感じ🌸
土が見えてます!懐かしいです~🤣
嬉しいですが、
とけかけの雪と車は、きたないですよね…。(春あるある😅)
それでこちらは、私の一番好きな『平内事務所のまわりの風景』です。
2本の松の木の間から、山や田が見えます。
日によって微妙に風景も変わり、とても素晴らしいと思っています🥹
出ました!
春の風物詩…「ふきのとう」ですね。青森では、「ばっけ」とも言います。
私は食べませんが、天ぷらがおいしいようですね💕
あと、ふきのとうで作る味噌『ばっけ味噌』も、ご飯や豆腐にかけたり、その他にも炒め物の調味料としてもいいそうです。
あなたも色々な食材で試して、春を感じてみませんか?
お次に、雪解けの地面に目を向けると、穴がいっぱいです。
何の穴だと思いますか😮?モグラ🦫?ネズミ🐁?ヘビ🐍?
何でしょうね…👻
…答えが出ないまま、ここで失礼いたします😹
花粉症の方には、これから厳しい時期となって参りますが、
どうぞお大事になさってください😌
では、また。
にわとり社員🐔
こんにちは~🖐️💕
弊社のにわとり社員たちが住んでいる小屋の
屋根には氷のオブジェができていました🥰
そして、何かの足跡🐾
この日は、穏やかな天気でした。
もうすぐ2月も終わろうとしています。
お菓子や飲み物などのパッケージも桜色がチラホラ…😍
本当に春が楽しみです🌸🌸🌸
最近のにわとり社員たちは…、
慣れてきたのか、私を怖がることなく、少しずつ足元に近づいてきます🐔
そして、「ツンツン」と長ぐつについた雪をつついて『水分補給』しているようです。
仲間もどんどん増え…😮
ある程度、水分補給が完了したら、またそれぞれの活動を再開します🤭
『真木養鶏』ではアローカナ種を飼育しています!
特徴は何といっても卵の色です。
淡い碧色で『幸せを呼ぶ卵』としても知られており、卵に含まれる栄養分も普通の鶏卵と比べ、レシチンが約2倍、ビタミンEが約11倍、ビタミンBが10倍以上と言われており、疲労回復やアンチエイジングにも効果があると言われています。
卵はこんな色をしています😄✨キレイですよね💕
早く皆様にもお届けできるように頑張ります‼️
では、また🤗